医療法人伸生紀│コスモピア熊本・第二コスモピア熊本

menu
  • HOME
  • 最新情報
  • 空き情報
  • 施設のご紹介
    • コスモピア熊本
    • 第二コスモピア熊本
    • グループホーム コスモピアきくよう
    • 看護小規模多機能型居宅介護 コスモピアきくよう
  • サービスのご紹介
    • 入所のご案内
    • 短時間通所リハビリ
    • 訪問リハビリテーション
    • 長時間通所リハビリ
  • アクセス
  • 採用情報
    • リクルート採用情報
    • 介護スタッフ
    • リハビリスタッフ
    • 看護師
  • 法人概要・お問い合わせ

医療法人伸生紀

熊本市東区錦ヶ丘26-11(法人本部)

  • ホーム
  • ニュース

109歳の長寿をお祝いいたします。(コスモピア熊本より)

2019.10.04
当施設に109歳の入所者様がおられます。9月26日(木)に『熊本市在住の女性で2番目のご長寿」様ということで、熊本市の副市長がお祝い(表彰)に来られました。(全体でも2番目のご長寿ということです)対象のご利用者様は、コスモピア熊本で20年以上関わらせていただいている方です。現在も食欲もあり、元気に過ごされています。来年も再来年もお祝いできますよう、こ…

UIJターン合同企業面談会に参加します!

2019.08.07
令和元年8月7日(水)就職・転職を検討されている方へのご案内です。8/15(木)に公益財団法人 熊本県雇用環境整備協会主催の「UIJターン合同企業面談会」に参加致します。詳しくは下記ご参照下さいませ。ご来場お待ちしております!https://www.jobcafe-kumamoto.com/events/event/3700…

九州プロレス in コスモピア熊本

2019.07.18
令和元年7月18日(木)九州プロレスの『野崎 広大』選手に慰問で来ていただきました。男性の利用者様は、昔(力道山)を思い出し、少し興奮された様子で、女性の利用者様は、「怖い…』と言いつつも、厚い胸板や、太い腕の筋肉に触れ、日常で出会わない雰囲気の選手との対面を楽しんでおられました。21歳と若い選手ですが、夢に向かって鍛えられたその体と心に…

コスモピアから~星に願いを~

2019.07.04
遅めの梅雨入りかと思うと、一転大雨の被害…皆様のご家庭は大丈夫でしたでしょうか?コスモピア熊本では、今年も七夕の飾りを皆さんと作成し、短冊に願いを書いていただきました。各階様々な形の七夕飾り。そこに書かれている願いは、「早く元気になりたい」「家に帰れますように」「おいしいものが食べたい」などなど…その願いが叶えられます様、職員一同も一緒に頑張ってまい…

コスモピア熊本はひな祭り

2019.03.05
「ひな祭り:日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の行事」当施設は「女子」の入所者と職員がおおいため、今年度もひな人形の飾りつけと行事食(お祝い膳)でお祝いしました。このひな祭り、元々は邪気や厄を払うための行事で、人形に自分の邪気をうつして川に流すという「流し雛」が行われていましたことに由来するそうです(現在の形になったのは江戸時代の頃)。邪気払いであるならば、…

コスモピア熊本・第二コスモピア熊本から メリークリスマス!

2018.12.28
12月25日の昼食は、クリスマスメニューで提供させていただきました。また、おやつはケーキバイキングを行いました。クリスマスが利用者様にピンと来るかどうかは置いといて、おいしいものを食べられるのは楽しいことですよね?おいしいものを飲み食いすることが増えるこの季節、皆様も食べすぎ・飲みすぎには気を付けつつ、楽しい年末年始をお過ごしください。今年一年、コス…

第二コスモピア熊本 餅つき大会

2018.12.26
12月18日(火)に第二コスモピア熊本で「餅つき大会」を開催しました。「よいしょっ!」と大きな掛け声とともに、ご利用者様も交代で餅をつかれ、大歓声があがりました。ついたお餅は、手際よくまるめて鏡餅の完成です。来年も皆様にとって良い一年になりますように。…

肥後ちょんかけ独楽~400年の伝統~

2018.09.27
肥後ちょんかけ独楽は、400年前より熊本だけに伝わる独楽です。空中で独楽をあやつる「空中独楽」の仲間で、世界でも種類も少なく長崎・中国・フランス・アメリカにあります。肥後ちょんかけ独楽の持つ伝統、珍しさから『熊本市無形民俗文化財』に指定されています。熊本県民にとっては馴染みのある独楽ですが、調べてみると知っている以上に貴重なものだったのだなぁと改めて感心致しました。さて今回…

月と団子と真ん丸笑顔

2018.09.22
本年度もお月見団子つくりをしました。(月見団子はお豆腐を加え、のどに詰まらないように工夫しています)参加された方は、月にも、お団子にも負けない真ん丸の笑顔で、団子つくりを楽しまれていました。今年の十五夜(中秋の名月)は、9月24日(月)です。お月見の日に団子を供える習慣は、江戸時代からと言われています。たまにはお団子でも食べながら、江戸の時代から変わらず私たちを…

今後も「敬老」の気持ちを第一に!

2018.09.19
9/17は敬老の日でした。日本で言う「敬老の日」は、海外にも存在しますが、日本のように国民の休日にはなっていることは大変珍しいそうです。当施設でも当日は、行事食と特別なおやつを用意させていただきました。今後も人生の先輩である皆様を「敬う気持ち」を忘れずに、介護サービスの提供に努めてまいりたいと思います。また今年100歳になられる山田雪江さまのお祝いに、熊本市の担当の…
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 次へ »

医療法人伸生紀│コスモピア熊本・第二コスモピア熊本

医療法人伸生紀

熊本市東区錦ヶ丘26-11(法人本部)

医療法人伸生紀 熊本市東区錦ヶ丘26-11(法人本部)TEL.

© 医療法人伸生紀│コスモピア熊本・第二コスモピア熊本 All Rights Reserved.

PAGE TOP