防災訓練

こんにちは。第二コスモピア熊本です。

4月11日(金)に、全体研修会で、防災委員会主催の防災訓練をおこないました。

今回は、いつも消防設備点検でお世話になっている株式会社リョウコウさんに来ていただき、通報~消火~避難誘導の流れを確認しつつ、消防設備の使い方についてもレクチャーしていただきました。

各フロアへのアナウンス。緊張気味です。

自治会長さんへの連絡。こちらも緊張気味です。

普段、開けたりしない消防設備を実際確認し、操作方法などについても学びます!

普段から見慣れている場所ですが、消防設備がたくさんありました。

リョウコウさんがいらっしゃることにより、このような場合はどうしたらよいのか、操作についてどうしたらよいか等など、とてもたくさんの質問が飛び交い、いつもの研修会よりも時間がかかったような気がしましたが、スプリンクラーの作動条件や防火カーテンや布団カバー、壁紙や天井材などについても、高齢者施設には防火対策がたくさんされており、なるほど!と思うことがたくさんありました。

今回の研修会はとても職員の学びになったと思います。長い時間お付き合いいただき、リョウコウの担当者様には感謝しかありません。施設の安全について知る大切な時間でした、ありがとうございました。